20 July ゲノセクト映画感想メモ 館内で1人だけという極限状態で観てきました!ネタバレありなので観てきたぜーって方のみどうぞ! 総じて水ゲノセクトちゃんに萌える映画でした!やっぱりな!予告観た時から予想してたけどな!あの無機物顔から可愛らしい声を発するとか…これがギャップ萌えか!特にピカチュウにすりすりしてる水ゲノが可愛すぎる…!!あと機械音出してるのに首振ったり体畳んだりするところも可愛いな~。実際に動いてると生き物らしさを感じるというか。これはどのゲノセクトも共通なんですけども。今回は人間とだけでなく、ポケモン同士の共存が歴代作品よりクローズアップされていて、あのミュウツーが野生ポケモンたちと生きているところが印象的でした。洞窟で倒れたミュウツーを助けてくれたモジャンボさんマジ紳士。ああいった助け合いシーンは人間でもポケモンでも心温かくなりますね。伝説級とか強いポケモンが普通に野生に暮らしているポケモンたちと共存している絵はいいな~。ポケモンたちの共存が濃く出ていたお蔭で、今回はゲストポケモンたちがよく活躍してたなぁ…一見マスコットキャラだけどやるときはやるヤミラミや、自分やみんなの住処を守る為に何度も敵に立ち向かったオーダイル、戦いをただ見ているだけじゃなくて自分たちで出来ることで頑張ってて、共存というテーマをもっと盛り上げてくれてたなぁと思います。全体的にはミュウツーと赤セクトが派手に戦ってるだけ、ってように見えるけど、(赤セクトさんは落ち着いて話聞こうよー、と何度突っ込んだことやら)随所に細かい見せどころがあったし、話自体もいろいろ盛り込みすぎずわかりやすくて楽しめました。欲を言えばゲノセクト誕生時のエピソードをがっつりやってくれたり、それに関するプラズマ団やNの反応を盛り込めばもっと面白そうなもの作れそうだな、とか思いますがミュウツーVSゲノセクトというスケールならこれで満足かな。EDはDP時のジムリ四天王が破格な扱いだった為に期待しすぎた感が…(笑)右側の一番上で観ていたからジムリがよく見えませんでした!あんなに小さいとは!公式絵のトレス状態だったけど…ううっありがとうございました…あ、でも曲自体は好きだしED絵も綺麗で良かったです。そしてこれがBW3人組の見納めなんだなと思うとちょっと寂しくなってしまったり。BW自体もいよいよ大詰めだけど、結局サトシのミジュマルは進化しないのかなー、ダイケンキちゃんカッコいいじゃないか…一応コテツがダイケンキ連れてたけど、やっぱり主人公サイドにいたら心強い感じがして嬉しいじゃん?というかサトシがゲットしてきた水御三家で最終進化まで漕ぎつけた子っていなくね…? オオゥ…短編のニンフィアちゃんも面倒見のいいお姉ちゃんキャラで可愛かったな…!…個人的にエーフィが綺麗好きのお嬢様っぽいキャラだったのが満足。みんな個性的で面白可愛かった。来年は水セクトちゃんで短編やってくれたらいいと思います。 PR